Skip to content
今回の体育あそびは縄跳びでした。
縄を「エプロン、パンツ」の掛け声に合わせて
縄を体の前にもってきたり、またいだりして
縄跳びをするときの体の動かし方を教えてもらいました。
最後は縄を結ぶことに挑戦!
まずお風呂(輪っか)を作り、
うさぎが完成したら、
白い耳を輪っかに通して
両端を引っ張ると出来上がり!
縄跳びも、結び方もこれから
練習していこうね!
今回の科学教室のテーマは「アルソミトラ」
アルソミトラという種は、
高い木から遠くに飛ぶつくりになっていて、
それに見立てたものを使って
飛ばしてみました。
遠くに飛んだりくるくる回ったり、
不思議な動きをする
アルソミトラに大興奮!
フープをめがけて
手の高さや距離を調節しながら、
工夫して飛ばしていました。
最後は高い所から
たくさんのアルソミトラを
理事長先生が飛ばしてくれました。
楽しかったね!
error: