Skip to content
修了式を行いました。
担任の先生に名前を呼んでもらい、
園長先生から最後のお話を聞きました。
ホールに集まった子どもたちは1年間の活動を終え、
心身ともに少し大きくなったように感じられました。
また、2名の教職員の退職と異動の紹介がありました。
保護者の皆さまには温かいご理解とご協力を
いただきましたことを、
心より御礼申し上げます。
どの学年も目標を決め、縄跳びとパカポコに取り組んできました。
コツを掴むと跳ぶことが楽しくなり、
どんどん回数が伸びていきました。
当日は突然の雨により、年中組だけホールでの参観となりました。
不安定な空の下でしたが、元気いっぱい力いっぱい跳びました!
卒園を間近に控えた年長児とお別れ会をしました。
年中・年少・ひよこ組は手作りのプレゼントを渡し、
年長組は園で使う看板と、先生たちへ
メッセージ入りのペンダントを渡しました。
全学年で玉投げゲームをしたり、歌をうたったりして過ごした後は、
年長組を各部屋に招いて、給食のカレーライスをいただきました。
今年度最後となるお誕生会でした。
保護者会役員の皆さまが、出し物「忍者幼稚園 修行の旅」
をしてくださり、折り紙の手裏剣をいただいた子どもたちは大喜びでした。
ひなまつり会では、お雛さまに質問をしたりみんなで歌をうたったりし、
当日は自分たちで作ったひな人形を持ち帰りました。
1年間、保護者の皆さまにはお誕生会に
お越しいただきましてありがとうございました。
宇治市まち美化推進課より5名の方々にお越しいただき、環境教育を行ないました。
ホールで紙芝居を読んでもらい、パックンに質問・○☓クイズをした後、
園庭で年長児がスケルトンパッカー車「うじのすけ」に
ごみ入れ体験・乗車体験をさせてもらいました。
みんなでごみの分別やリサイクルについて知るよい機会となりました。
教職員による合奏「あしたははれる」
わくわくタイム「元にもどる力~ゴムとバネ」
1月23日に6年生の同窓会をしました。
参加を迷っていた方もありましたが、
当日はたくさん来てくれました。
久しぶりに先生や友達と過ごした幼稚園時代を思い出して
クラス対抗ボールリレーをし、盛り上がりました。
授業が終わり次第、駆けつけてくれてありがとう。
4月からはいよいよ中学生。頑張ってください!
error: