Skip to content
準備体操
真剣に話を聞いていました。
今日の体育あそびは、
運動会にむけてのの活動をしていただきました。
上手にたまを投げる方法や
パラバルーンの時にどうしたらかっこよくなるのかなど
教えていただきました。
19日は敬老の日です。
幼稚園では、3年ぶりに祖父母の方をお招きして
参観をしていただきました。
(コロナ対策として、分散、短時間での参観とさせていただきました。)
うれしい気持ちと、
恥ずかしい気持ちもあって
いつもとは違うお友だちの姿もありました。
参観後は、ほっとしていつものお友だちの姿が見られました。
(子どもたちは、見ていただいてとても喜んでいました。)
参観に来てくださった祖父母の皆さまご協力ありがとうございました。
今日のひまわりクラブは、
フープや玉入れの玉であそびました。
フープでは、フープの中をとんだり、
電車ごっこをしたりして、おうちの方と楽しみました。
待ちに待った体育あそび❢
朝の着替えも早く行い、
待ち遠しそうに
「いつ?」「もういく?」と
何回も尋ねていました。
今日はかけっこの走り方や並び方を教えていただき、
暑い中子どもたちは、元気いっぱいニコニコ走っていました。
運動会でおうちの人にみてもらうのが、
楽しみだね🎵
ブロッコリーの苗を植えると聞いた子どもたちは、
給食にも入っているので「知ってるー!」と張り切っていました。
苗を植える役と土をかぶせる役にわかれて
みんなで協力して植えていました。
収穫が楽しみだね🎵
今日のひまわりクラブは「ひもを使ったおもちゃ」で遊びました。
今日の科学教室は「こまであそぼう」でした。
指先を使って上手に回せるようになると
いろいろな物の上で回して遊びました。
大きいこまは指の力の入れ具合が難しかったようで、
少し苦戦していました。
おうちでもどんなところで回せるのか
やってみてくださいね!
error: