2022年9月7日 科学教室をしました(年中組) 今日の科学教室は「こまであそぼう」でした。指先を使って上手に回せるようになるといろいろな物の上で回して遊びました。大きいこまは指の力の入れ具合が難しかったようで、少し苦戦していました。おうちでもどんなところで回せるのかやってみてくださいね!
2022年9月5日 大根の種をまきました。(年長組) 西小倉幼稚園にある”おぐらふぁ~む”に園バスに乗って大根の種をまきに行きました。円の中に一人三粒ずつ均等になるように慎重にまきました。最後に「大きくなりますように!!」とみんなでお願いしました。寒い(11月~12月)頃にとれるかな?とバスのおじちゃんに教えてもらいました。どんな食べ方にするかそれまでに考えておくようにとも言ってもらっていました。今から「おでん!!」と答えて、大根の生長を楽しみにしているお友だちもいました。大きくなった大根が収獲できるかな?
2022年9月1日 第2学期 始業式をしました。 今日から第2学期が始まりました。たくさんの荷物と思い出をもって登園したお友だちは、久しぶりの幼稚園に 少し照れた表情を見せていました。(元気に登園してくれて嬉しかったです。) 2学期も、子どもたちが多くのことを経験し、楽しく過ごせるよう 教職員一同力を合わせて努めて参りたいと思っています。 保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
2022年8月30日 夏期保育をしました。(8月29・30日) 8月29日、30日の2日間夏期保育をしました。29日は大玉転がしをして、初めての大玉に子どもたちは、おおはしゃぎでした。30日はボール運びリレーをしました。新聞に乗せたボールが落ちないように真剣な表情で参加していました。
2022年8月30日 8月26日(金)夕涼みの集いをしました。 今日は延期になっていた夕涼みの集いをしました。手作りのおばけのお面を付けて、おばけやしきを楽しみました。泣いているお友だちや、おうちの人に抱きついているお友だちもいました👻 盆踊りも、おうちの人に見ていただけてよかったです。 年長組 年長組のお友だちは、グループに分かれて謎解きをしました。グループのお友だちと力を合わせて、真剣な表情で謎解きしていました。最後はみんなで宝箱を見つけてお宝をゲットし、とっておきの笑顔をみせてくれました。夕涼みの集い、開催することができてみんなの笑顔が見ることができて本当によかったです💟暑い中、ご参加ありがとうございました。
2022年8月4日 園庭開放をしました。 魚つり 水でっぽうでまとめて スプリンクラー 2階からシャワー 天気が心配でしたが、遊んでいただくのには丁度良かったです。たくさん遊べたかな?次回も、たくさんあそんでね!!
2022年7月27日 夏期保育(ひよこ、たんぽぽ2、ばら) 今日は、プール遊びのないクラスでトランポリンをしてあそびました。「早くぴょんぴょんしたい!」「もっとしたい!」とお友だちは、大喜びでした。楽しかったね!またやろうね!
2022年7月27日 夏期保育(たんぽぽ1,ふじ) 今日は、プール遊びをしました。ホースの水がかかったお友だちは、「雨みたい!」と大喜びでした。年長組のお友だちは、幼稚園最後のプール遊びだったので、少し寂しそうにしていたお友だちもいました。(でも、思い切り楽しんで遊びました❣)、